京都の風景

「私について」の自己紹介のところでも書いていますが、私は京都生まれの京都育ちです。でも、地元にいるせいなのか、意外と京都のことを知らなかったりします。
観光客なら良く行くであろう金閣寺や銀閣寺、清水寺なども実のところ今までに1回しか行ったことがありません。
「地元なのでいつでも行けるからいいや。」と思っていてこの有様です(笑)。

と言うことで、改めて自分の住んでいる街「京都」を見直してみよう、と言うことでこのコーナーを作ってみることにします。
ただ、上にも挙げたような金閣寺や銀閣寺、清水寺などを紹介してもおもしろくない(そんなのは観光マップを見れば載っている)ので、普通の観光ではなかなか行かないような場所を選んで紹介していくことにしましょう。名づけて…

京都観光マップ

と、しておきましょうか(笑)。

ツアーその1 日本屈指の風水都市・平安京へようこそ

では、その第一弾です。まずはこの街が生まれた時代から行ってみましょうか。
ちょっとした古代ロマンってところですね。
しかしながら、これがなかなかの難問だったりします…実は平安京跡と言うのは応仁の乱でその多くが焼き尽くされてしまったためです。なので、ここでは辛うじて残っているものを追いかけてみたいと思います。(つづき

ツアーその2 我が家の初詣コース

第二弾は非常に私的なものとなっています(笑)。
他にもいろいろネタはあるのですが、どれも更新には非常に時間がかかりそうなものばかりなので、一応コーナーは生きてますよ〜って言うことを示すために簡単そうなものを追加してみたのです。
さて、我が家では初詣で2ヶ所を回ります。それは…つづく

ツアーその3 京都の春2003

第三弾では春の風景というか、京都の桜巡りという感じにしてみました。
ただ、桜が満開で咲いている時期って本当に短くて、今回はあまり写真が撮れてないような気がします(泣)。
そういう訳でタイトルに「2003」の文字が入れてあります。今年行けなかったところはまた来年以降にチャレンジしようかってことで(笑)。
ってことで、今年の成果発表(?)です…つづく


戻る