鞍馬寺

「天狗の棲む山」とも呼ばれている鞍馬山にある寺です。
源義経(幼名は「牛若丸」)が幼少時代に修行をした場所としても有名で、この山に棲む天狗から剣術や兵法を習ったと言われています。

仁王門をくぐるとケーブルカーに乗って上に行くこともできますが、それに乗らずに歩いて山を登っていくと、その途中で由岐神社などを見ることができます。
この鞍馬寺は仁王門から鞍馬山を越えて奥の院や西門まで行くことができるのですが、この山道はかなり険しいものとなっています。
昼間でも暗く、さらに足元が不安定な道が続きますので、もし行かれる場合はそれなりの心準備が必要かもしれません(私は奥の院までで燃え尽きました(笑))。

叡山電鉄鞍馬線で終点の鞍馬駅まで行き、そこから仁王門までは歩いて数分です。拝観料は200円となっています。
ちなみに駐車場もあるのですが、それほど多くはありませんので気をつけてください(駐車料は普通車が400円というものが多いみたいです)。

【 仁王門 】

鞍馬寺の玄関とも言える仁王門です。
ここをくぐって本殿金堂までは、ケーブルカーを使うなら2分乗ってその後は徒歩10分となっています。ただしこの場合、途中にある由岐神社には行けません。
徒歩で行く場合は「九十九折参道」と呼ばれる参道を30分ほど歩くことになります。

【 本殿金堂 】

魔王尊、毘沙門天、千手観世音の三尊尊天を祀っている鞍馬寺の中心となる建物です。
ここからは美しい比叡の山並みも見ることもできます。

【 奥の院 魔王殿 】

本殿金堂からこの奥の院魔王殿まで続く山道が牛若丸が天狗から武道の稽古を受けた場所と言われており、あちこちに牛若丸ゆかりの場所があります。
この奥の院は、死後鞍馬寺に戻ったと言われる義経の魂を祀っています。


戻る