サクラ大戦 新春歌謡ショウ
「歌え!花組 〜帝国歌劇団花組奮闘公演〜」

於・青山劇場(渋谷)


もうすっかり正月恒例となりました新春歌謡ショウが今回も開催されます。
これがないとお正月気分になれないような感じになっている人も多いかもしれませんが、今年はどのような趣向で私たちを楽しませてくれるのでしょうか。

とりあえず判明しているのは第1幕が芝居(当然のように喜劇系)で、第2幕がレビュウといういつもの構成に加え、2003年3月に開催された「サクラ祭り(私は未参加)」で好評だった「花組大喜利」もやっていただけるようです。

会場はこれまた新春恒例となった「青山劇場」で、公演日程は次のようになっています。

1/2(金)
1/3(土)
1/4(日)
1/5(月)
13:00〜13:00〜12:00〜
17:30〜17:30〜17:30〜16:30〜

今回の日程は地方から観に行く人(特に社会人)にとっては結構辛いですねぇ。週末の場所が悪くて公演期間がかなり短くなっていますので。
私は会員先行販売で何とか 1/4 の昼公演を押さえることができました。今回は久しぶりに日帰り観劇となりそうです。
なお、本公演の一般販売は 11/30 からとなっています。


と言うことで今回は1公演だけでしたがしっかり観てきました。相変わらずとても元気な気分になれる舞台でした。
いつも通り開演10分前あたりから広井さんと中嶋親方による前説が始まり、午後1時からいよいよ開演となります。
今回の新春歌謡ショウは第1回以来となる口上から始まりました。私自身はDVDでしか見たことがなかったので、この口上を生で観るのは初めてとなります。実に正月らしい良いスタートだと思いますね。

その後、第1幕が始まります。新春歌謡ショウも昨年あたりからスタイルが確立されてきていまして、第1幕が1時間程度の人情芝居(新春なので笑い重視)で、第2幕が歌を中心としたショウとなっています。
芝居の内容は年越し蕎麦にまつわるもので、年末の公演と大掃除に追われた花組は大晦日に年越し蕎麦を買うのを忘れてしまい、慌ててかえでさんと織姫さんが蕎麦を買いに行ったまでは良かったのだが、いつまでたっても帰ってこない。他のメンバも待ちきれなくて蕎麦屋に行ってみると…というような感じです。
もちろん新春公演ということで、各所に笑いを誘うようなシーンが用意されています(と言うか笑わせることに専念しているというか…)。この「笑わせる」という観点で言えば昨年の「初笑い・七福神」より上かもしれません。

第1幕の上演時間は最初の口上も合わせて約1時間で、そこから20分の休憩に入りますが、今回も恒例行事となりつつうあるさくらと紅蘭による3分間ショッピングが行なわれました(今回の出し物は「おみじく君」)。
そして休憩終了後にまた軽い前説のようなものがあって第2幕が始まるのかと思ったのですが、何とここで今回の公演には出演しないはずの薔薇組が登場しました(うれしいハプニングでした)。
この休憩時間の前後にはこれまで「祝い太鼓」が入っていたのですが残念ながら今年はないようで、その代わりに昨年の春に行なわれた「さくら祭り」で大好評だった「大喜利(笑点でやっているものと言えば分かりやすいでしょうか)」が行なわれました。
カンナさんと織姫さんがボケキャラ扱いになっているようで、最初から座布団がない状態から始まった(どうやらこの座布団の枚数は初日から引き継がれてきているようです)のですが、ひどい時には舞台の縁に座らされてました(笑)。
この「大喜利」は全部で3問出題されて、そこで今日の分は終了となりました。

その後はいよいよ公演のタイトルともなっているように歌がメインのステージへと変わっていきます。
この前半には口上と同じように第1回の新春歌謡ショウ以来となる持ち歌交換が行なわれました。普通ではあり得ないような交換が行なわれますので、「カンナの妄想」の中での話という位置づけになっているようですが、昨年夏の「新宝島」の楽曲を歌い手をシャッフルして歌っていきました。
マリアさんの流木なんて普通では絶対に考えられませんね(笑)。ただ、カンナさんも言ってましたが2枚目キャラがやると流木もそれなりに決まるようで…。(^^;;
持ち歌交換の後は本来の持ち歌を歌っていくことになりますが、公演のタイトルとなっている「花組奮闘公演」らしく、花組のメンバはずっと舞台の上にいました。要するに本人が歌ってない時は他の人のバックダンサーをやっているのです(当然のようにいろいろと笑いを取るのですけど…)。

最後は花組がアカペラで歌う「さくら」と、こちらは当然の「ゲキテイ」で舞台は終了します。
たった1回の観劇でしたが、非常に楽しめた舞台でした。お正月から笑って過ごせるというのは良いことだと思いますね。
あと、京都から日帰りで歌謡ショウを見に行くのはとても疲れるということは再確認できましたね(笑)。


戻る