サクラ大戦 新春歌謡ショウ
「初笑い七福神」

於・青山劇場(渋谷)、大阪厚生年金会館(大阪)


3年目の新春歌謡ショウです。
2002年の公演は開催自体が危ぶまれたのでしたが、2003年は問題なく開催されるようです。これも「サクラ・ワールドプロジェクト」の効果でしょうか。
夏の歌謡ショウは「スーパー歌謡ショウ」となって新たなスタートを切りましたが、この新春歌謡ショウも新たなステージに突入します。
そう、ついに東京以外での公演が実現したのです。まずは大阪公演からとなります。そしてやがては全国公演などになればいいですね。

東京公演は新春歌謡ショウではお馴染みの「青山劇場」、そして大阪公演は「大阪厚生年金会館」が使用されます。
今回の公演日程は次のようになっています。

東京公演
大阪公演
1/3(金)
1/4(土)
1/5(日)
1/6(月)
1/7(火)
1/11(土)
1/12(日)
13:00〜13:00〜13:00〜12:00〜12:00〜
19:00〜17:30〜17:30〜17:30〜16:30〜17:00〜

私は今回初めて千秋楽のチケットを取ることができました(感涙)。1/12 の大阪千秋楽公演に参加する予定です。
なお、本公演の一般販売は 11/23 からとなっています。


さて、まずは 1/4 東京の青山劇場で開催された新春歌謡ショウを見てきました。
まだ公演も半ばなので現時点(1/5)ではネタバレなしとしておきます。

前日は開演前に雪だったらしいのですが、幸いにも 1/4 は快晴でどちらかと言えば暖かい気候でした。
時間的に余裕があったので、とりあえずグッズ先行販売の列に並んでパンフレットなどを買ったのですが、この段階で今回初めて販売されたブロマイドはすでに完売。
どうやらそれほど多くは準備されてないようです。ただ、先行販売と場内での通常販売ではそれぞれ別に数量が確保されているようなので、先行販売で買えなかった場合は入場列の前の方に並んでおけば入場後に確保することができると思います。

今回の新春歌謡ショウも昨年のものと同じように2部構成となっており、第1部が人情芝居、第2部が歌をメインとしたショウとなっています。おそらくこれが今後の新春歌謡ショウのスタイルになっていくのではないかと思います。
昨年の新春歌謡ショウはすみれさんの引退公演だったので、かなりしんみりしたお芝居だったのですが、今回はタイトルから「初笑い七福神」となっていますので、ひたすら笑わせることに重点を置いた芝居となっていました。
公演中にも何回か「花組はお笑い劇団ではありません」と言われていましたが、確かに初めて見た歌謡ショウが今回のだったら帝国歌劇団はお笑い劇団かと思ってしまうことでしょう(笑)。

この第1部がこれまた恒例の「花組・祝い太鼓」までを含めて約1時間半というところでしょう。そして15分の休憩の後に第2部が始まります。
こちらは舞台で初めて歌われる曲が次々と出てきました(中には未発表の新曲も)。今更ですが、やはりみなさん本当に歌がうまいです。特に今回は手拍子をしないタイプの曲が多かったので、じっくりと聴くことができました。

そして最後は客席も総立ちで踊る「ゲキテイ」といつもの敬礼で約3時間の舞台の幕が下ります。毎回思いますが、本当にあっという間の3時間ですね。
次は 1/11 から初めて東京以外で開催される大阪公演です。こちらにも参加する予定ですので、そちらの終了後にまたレポートを追加する予定です。


と言うことで、大阪の2公演も観てきました(ここから多少のネタバレあり)。
わずか2回しか公演がないということで、グッズ販売が熾烈を極めたみたいです。特にブロマイドの競争率は異常だったみたいです(次々と貼られていく完売御礼のシール)。

さて、公演が始まりいつもの前説では昨年夏から復活した「ゲキテイ」振り付け講座が今回も行なわれました。
昨年夏にも言われてましたが、やはり初めて歌謡ショウを見に来たという人が増えているのかな?
なお、千秋楽公演では音楽監督の田中公平先生も登場。今回もオーケストラなしだったので、その辺りのネタで笑いをとられてました。
特に大阪厚生年金会館大ホールにはそれらしいスペースがあっただけに…(笑)。

そして第1部「初笑い七福神」が始まります。所要時間は東京公演と同様、新春恒例の祝い太鼓までを含めて1時間半くらいです。
DVD待ちの人のために内容はそれほど書きませんが、個人的には主役は武田さんだと思いました。武田さんの一人芝居は非常に好きですね。
で、壊れてしまっている人はマリアさんとかえでさんのお二人。特にマリアさんは笑い中心の新春公演でもなければあんな姿は滅多に見られませんね(笑)。
千秋楽ではそれに加えて大阪名物(?)ハリセン攻撃や、やっぱりあった「芝居中に物を食べさせられる」など、さらに壊れた内容でした。
千秋楽公演はやはり「お祭り」なんですね。

第2部は花組ヒットパレードとして、これまで舞台で歌われることのなかった曲をメインに歌われていきます。
個人的に、と言うか実際に観た人の多くがいいと思ったであろう曲はやっぱり「君よ花よ」でしょうか。実際に舞台で観たいとは思っていましたが、まさか本当に観られるとは思っていませんでした。
ちなみに今回は巴里花組パートのない帝都花組オンリーのショートバージョンでした。それでも曲の終盤にあるアカペラ部分は鳥肌ものでしたね。
他にもう1曲挙げようとすると非常に難しいのですが、私は花組全員による「春が来る」にしようと思います。いつ聞いてもそう思うのですが、花組によるハーモニーは本当に美しいですね。


こうして大阪の2公演も無事に終了し、今年の新春歌謡ショウはすべて終了となりました。
各公演の最後に今年の夏(8月)にスーパー歌謡ショウの第2回が開催されることが発表されましたので、今年もまた熱い夏がやってきそうですね。

ちなみにその演目は、
「新宝島」 えっ、それってミュージカル?
どうやら本当にミュージカルっぽいことをするようです。
もっとも、すでに歌謡ショウ自体がかなりミュージカルっぽいですけどね。

です(知りたい人はマウスで領域を選択して反転させると見えます)。


戻る