西寺跡

「真ん中に山のある公園」…私が子供の頃にそう記憶していた公園があります。
その公園は自宅からは少し遠くて、行く時は友達と一緒に自転車でわいわい繰り出したものです。
で、虫を取ったり走り回ったりしていた公園の真ん中にある小高い丘(子供の頃には山と言っていた)が西寺跡だったのです…。

西寺(さいじ)のことを調べていてあまりにも場所が近いのでまさかとは思っていたのですが、本当に西寺跡だったとは正直ビックリしてしまいました。
ちなみにこの公園に残っている西寺跡は西寺の中心となる講堂の跡地です。現在も当時のままの姿を残していれば、東寺と同じように五重塔や南大門を持つ大きな寺だったはずです。

西寺は平安京建都時に平安京の入口となる羅城門の西側に東寺と対称になるように造営された官寺です。しかしながら平安京は朱雀大路を挟んだ左京と右京のうち、西側の右京の方が早く衰退し、それに伴い西寺も衰えていきました。
そして天福元年(1233年)に五重塔も焼失し、以後再興されることなく地中に埋もれていきました。

場所としては西大路九条の交差点から北東へ直線距離で500mほどだと思います。公共機関では、市バスでずばりそのもの「西寺前」か「洛陽工業高校前」で降りていただければすぐだと思います。
「西寺前」はバスの本数が少ないので、「洛陽工業高校前」へ行ってそこから北へ200mほど歩いていただければ見つかるのではないかと思います。

【 西寺児童公園 】

現在の西寺跡はこのように公園の真ん中にポツンと存在しています。
この小高い丘の上にはここが西寺であったことを示す石碑が立っています。

【 西寺跡石碑 】

もはやここが西寺の跡地であることを示すものはこれといくつかの礎石だけとなっています。
何だか少し寂しい気もしますね。


戻る