窓の工作室 〜 Windows アプリを作ろう!〜

〜 第1回 準備 〜

まずは開発環境を用意しましょう

私の職業は一応「プログラマ」ということになっているのですが、残念ながら Windows のアプリケーションは作成したことがありません。
でも、普段使っている環境は Windows なので、ここで動くアプリケーションを作ってみたいという気持ちはありました。

でも、これで商売をするつもりはありませんので、あまりお金はかけたくありません。
そんなわけで安く Windows アプリケーションを作る手段を探すこととなりました。

フリーの開発環境発見!

とにかく、Windows アプリケーションを開発するには当然のように開発環境が必要となりますが、残念ながら Windows には標準でアプリケーションの開発環境がついておらず、Microsoft 標準の Visual C++ などを買おうと思うと、涙の出るような金額を払う必要があります。

しかし、世の中捨てたものではなく、探してみるとフリーの開発環境というものがいくつも存在していることが分かります。
今回はその中で、Bloodshed Software からリリースされている Dev-C++ というものを使用することにしました。
名前から分かるように、使用するプログラミング言語は C++ です(ちなみに C 言語でも開発できます)。

ここのサイトから devcpp4.zip というファイルをダウンロードします。必要なのはこのファイルだけですが、サイズが 8MB ほどありますので、ご利用の環境によってはちょいと気合いが必要かもしれません。
Download メニューから Dev-C++ の項目に入れば、一番下にダウンロードのリンクが見つかると思います。

開発環境のインストールと起動

ファイルさえダウンロードできれば、インストール自体は簡単です。
devcpp4.zip を適当なフォルダに解凍して、作成されたファイルの中にある setup.exe を実行するだけです(通常の Windows アプリケーションのインストールと同じです)。
なお、Windows NT 系の OS を使用されている場合は、Administrator の権限でインストールを行なってくださいね。

インストールが無事に終了すると、メニューに「 Dev-C++ 」というものが追加されますので、その中にある Dev-C++ を選択して開発環境を起動させてください。
最初の1回だけ何か聞いてきますが、これはプログラムのソースファイルなどを Dev-C++ に関連付けするかという質問ですので、他の開発環境を使われてないなら、通常は「 Yes 」を選択しておけば良いでしょう。
またツールバーのアイコンイメージも聞いてきますが、好きな方を選んでください。開発には何の影響もありませんので。

そうすると何やらアプリケーションが起動されたと思います。

Dev-C++

これが Dev-C++ の開発環境で、これを使用することによって Windows アプリケーションを作成することができるようになります。

next


戻る