電子小物箱
( Jornada720 編)

私が Jornada720 を買ったのは 2000 年の年末で、すでに2年以上使っていることになります( 2003 年 1 月現在)。
その間、数えきれないくらいの出張や旅行のお供として活躍してくれています。
ちなみに地上1mからのコンクリート路面への自由落下テスト(泣)にも耐えて、今も元気に動いています。なお、当たり所が悪かった場合、いかに Jornada720 と言えどもそのままご昇天されます(爆)。幸いにも私のやつは何ヶ所か欠けた程度で済んでます。

ってことで、そんな可愛い Jornada720 にインストールされているソフトのご紹介でもしておきますね。

私がこのマシンに要求する機能としては、
  • テキストファイルの編集ができる(報告書などの作成に使用)
  • 移動中の音楽プレーヤー(動画なんかが見られたらなお良し)
  • 暇なときに読書ができたらいいかもしれない
  • さらに暇なときにゲームもできたらいいなぁ
ってところですね。

テキストファイルの編集

Windows CE 用のテキストファイルの編集には定番とも言えるソフトがあります。
Pocket WZ Editor
市販のソフトなのですが、機能的な面などを考えればこれがベストでしょう。

普段は音楽プレーヤー

このマシンには標準で Windows Media Player が入っていますので、それを使えば解決します。
再生できるフォーマットは MP3 と WMA (Windows Media Audio) の2種類です。
ファイルサイズ的には WMA の方がいいかもしれませんね。

動画も見てみる?

音楽再生は標準搭載のソフトで解決なのですが、動画再生となるとそうはいきません。
PocketPC の Windows Media Player は動画再生もサポートしているのですが、この Jornada720 が採用している HandheldPC では残念ながらサポートされてないのです。
この手のソフトとして定番とも言えるものに PocketTV というものがあるのですが、PocketPC 用はフリーなのに、HandheldPC 用は有償なのです(泣)。
と言うことで他のソフトを探して見つけたのがこの Pocket DivX Player です(今は PocketMVP という名前になっているようですが)。
再生できるフォーマットは DivX と MPEG-1 です。DivX フォーマットは作り方が良く分からなかったこともあって、私は主に MPEG-1 を使用しています。
ただ、PCで見るような MPEG-1 ファイルではサイズも大きく、Jornada720 のマシンパワー的にもコマ落ちしてまったく使用に耐えないので、Jornada720 用にサイズを小さくした MPEG-1 を作成してます。

読書してみる?

テキストファイルを読むだけなら最初に紹介したテキストエディタでもいいのですが、どうせならもう少し本格的に読んでみたいものです。そこで、登場するのが Ruby Reader です。
Ver.2 から有償となりましたが、お金を払う価値があるくらい良くなってます(特に表示関連が)。なお、フリーの Ver.1 もダウンロード可能です。
本体を縦向けに持つことで、本当の本を持っているかのようなスタイルで読書できます(縦書き表示が可能なため)。
ただ、本と言うには Jornada720 はちょっと重たいのですけどね(笑)。
対応しているフォーマットはテキスト形式、Rudy Reader 形式、青空文庫形式の3つです(あとの2つのフォーマットはルビ表示が可能です)。

青空文庫は著作権の切れた作品(作者の死後50年以上経過したもの)をボランティアで入力して公開してくれています。結構品揃えが豊富なので私はよく利用しています。
サンプルとしてこれで最初に読んだ泉鏡花の「海神別荘(29KB)」(サクラ大戦歌謡ショウの予習用に作成。2003 年 1 月現在、青空文庫では未公開。私がしたのはフォーマット調整のみ)と「私の本だな」で連載している「Serturia Saga の第1章 第1話(9KB)」(当時、試しに作っていたみたい)を置いておきます。ともに lzh 形式で圧縮していますので、各自展開を行なってご利用ください。
なお、WindowsCE 以外の環境で読むためのソフトも上記の青空文庫で紹介されています。

ゲームは不作

PocketPC はゲームが豊富に揃っているのですが、HandheldPC は API の違いなどの問題があって、あまりゲームはなかったりします。
とりあえず標準で入っているソリティアで遊ぶことになるのですが、こんなのはすぐに飽きてしまうのです。
ゲームに関しては今も暇を見つけては探索を続けていたりします…。

Jornada720 で動画をストレスなく見るために、
サイズを小さくした MPEG-1 ファイルを作る

MPEG-1 ファイルのサイズを落とすには MPEG-1 ファイルのビットレートを下げます。
ビットレートとは大雑把に言うと、一定時間にどれだけのデータが送れるかを示す値で、これが大きいほど大画面で滑らかな(フレームレートが高い)動画であると言えます。また、この値によってファイルサイズが決定すると言ってもいいでしょう。
なので、ビットレートが同じなら画面サイズやフレームレートを変えてもファイルサイズはほとんど変わりません(ビットレートが同じ場合、画面サイズとフレームレートは一方を上げれば他方が落ちるという反比例の関係になります)。

さて、PocketDivX on Jornada720 で動画を見る場合に特化してどのようなフォーマットにすればいいかを考えてみました。
Jornada720 の液晶画面の縦のサイズは 240 ドット。PocketDivX のメニューバーなどが表示されるので、実際の表示エリアはさらに小さいです。よって画面サイズは小さくしちゃいます。
またビットレートが同じ場合、画面のサイズを小さくすれば、その余ったデータ分をフレームレートの向上に使うことができるので、滑らかな再生が可能となります。
もちろん PocketDivX にもフルスクリーン再生機能がありますが、ミニサイズ MPEG-1 で画面サイズを優先するとどうしてもフレームレートが落ちてコマ落ち状態となるので今回は見送ってます。
で、画面を小さくした理由ですが Jornada720 の液晶は TFT ではなく昔のノートPCが採用していた残像が結構残る DSTN 液晶なのです。この液晶に大画面表示をすると残像も大きく、さらにフレームレートも落ちているためにわけが分からない状態となってしまうのです(笑)。

画面サイズを決めたら次はビットレートを決めます。これでフレームレートが自動的に確定します。
いろいろなビットレートで画面がどの程度きれいに表示できるかを調べてみたのですが、最終的には1分3MB程度になるビットレートがギリギリの最低ラインのようでした。(これ以上ビットレートを下げると小さくした画面でもかなり汚く見えます。)
ちなみにこの条件のビットレートは 150 kbit/sec となります。
基本的には高めのフレームレートを維持したまま、ギリギリまでビットレートを落とすというスタンスでやってます。

では、いよいよ MPEG-1 ファイルのフォーマット変更作業に入ります。
使用するソフトは
TMPGEnc と言うものです。非常に優秀なソフトでこの作業のみならずビデオCDの元データを作る時などにも重宝しています。

映像ソースと出力ファイルを指定して、設定ボタンでパラメータを設定してから、後は「圧縮開始」のボタンを押すだけです。
ちなみに私のしている設定はこちらです。赤丸で囲んだ部分がビデオCDとは違う部分です。
なお、ビデオCDの場合、その部分は、サイズが 352 x 240 、フレームレートが 29.97 、ビットレートが 1150 kbit/sec となっています。

これで何とか30分番組ならCMを除いて60MB程度までに抑えられると思います。最終的な目標としては映画を1本見られるようにしたいのですが、そのためにはもっと大容量のメモリカードが必要なんですよねぇ(今は128MBのものを使用)。


戻る